こんにちは!日々屋 育(ひびや いく)と申します

33歳か34歳だったか・・・
女の子を一人授かりました♪
「育ログ」とは
2017年12月生まれの女の子と
自分自身の健康についてのメモブログです
【妊娠・出産】と【育児】に関する記録を残しています
いつか娘が読んだ時『参考になったよ』と言われるのが目標です。
今後 何年生きれるか分かりませんが、娘が成人した後は「自分のボケ防止の【老後日記】として」
穏やかに続けられたらいいな~。そんな希望もありつつ「育ログ」を書いています。
-2021年1月/日々屋育-
-2022年8月/加筆-
娘の記録に限らず、家族の健康や老い。
なんでもありのメモ帳にしました。
「育ログ」は娘が2歳のときに開設しました
ブログを開設した早々、書かなくなってしまい(オイ)
2021年4月頃から放置し、2022年8月に再開
(あっという間に娘は4歳に!)
「育ログ」をはじめたキッカケ
わたしは記憶力がありません
都合が悪いことは記憶から消し去る能力が高めです
(だいぶいいように書きましたが)
私の母は2人の娘の出産経験があり真面目に育ててくれました。
しかし育児の事は
「ぜんぜん覚えてないな~」と言い
ほんっっっとにサッパリ覚えていませんでした。
気持ちいいくらい忘れてくれていたので、逆によかったのですが
私は少しでも覚えていたい‥と思ったのが始まりです
「育ログ」を閲覧する際のお願い
わたしの経験をありのままに載せています。
イイも悪いも、当時の状況で判断した結果が反映されています。
時代が変わればスタンダードも変わる。
特に古い情報は間違っていたり、リンクが切れていたりするかもしれません。その点は大目に見ていただけると幸いです。
育児の参考にしている書籍
別のページにゆずります
お世話になったあれこれ
「0歳の時に出会えてよかった」と心の底から思えたサービスを一部紹介します。
しまじろう(ベネッセ)
こどもちゃれんじで有名なしまじろう
娘と「しまじろう」の出会いをハッキリ記録していないのが悔やまれるのですが、
「しまじろう先生」には大変お世話になりました。
「正規会員」ではないです。
メインの絵本やDVD、めぼしいエデュトイだけを中古で購入しています。
2歳7か月までに「ベビー・ぷち・ほっぷ・すてっぷ」を愛読。
年長さん向け「じゃんぷ」も新しい刺激を求めているなと感じたら購入する予定です。
しまじろうについては別記事にする予定ですが、影響力は素晴らしいです。
挨拶や生活習慣・社会的な物の考え方は、しまじろうなしでは語れません。
昼間のオムツも気づいたら卒業していました。