使える!うれしい!育児サポートアプリ・サービス

このページでは利用して花丸だったサービス
可能なら利用してみたかった!サービスを紹介

なっちゃん

年齢・使用時期べつに並べるね!

目次(読みたい項目にジャンプ出来ます)

0歳から超!使える無料サービス

① 家族アルバム みてね – 子供の写真や動画を共有、整理

https://mitene.us/公式HPより

まずは0歳から6歳になった今でも愛用しているアプリから!

紹介するにあたって、はじめて公式ページを開きましたが、良さが伝わってこなくて残念。

なっちゃん

いきなり毒舌!

簡単に説明すると、家族で共有できるアルバムです!

①招待した家族と許可した範囲の人だけが写真の追加・コメントを入れられる機能がついています。
②プライベートな写真は夫婦だけ公開にすることも可能。
③スマホを持ってない家族がいてもパソコンのブラウザから利用できる。

https://mitene.us/公式HPより

Googleフォトやその他のフォト系アプリを利用した方なら想像つくと思いますが、イイ感じに写真を大小配置してくれて、すごくシンプルに使えます。

https://mitene.us/公式HPより

スマホアプリを使えば写真や動画の追加は超簡単!

https://mitene.us/公式HPより

3分以内の動画なら無制限にアップできます。

なっちゃん

3分以上はプレミアム会員になると利用可能

1分以上の動画は見る方も疲れるので、3分もあれば十分かなと思います。

難を挙げるとしたら、お遊戯会や運動会などは長回しするので、3分じゃ足りないなーと思うこともしばしばですが、無料で使えるアプリで3分は助かっています。

https://mitene.us/公式HPより

別途有料になりますが、ギフト用のアルバムやDVDにするサービスもあります。

「1秒動画」は初めて見た時感動しました。

有料会員と無料会員の違いは以下の通り

https://mitene.us/公式HPより

わたしはプレミアム会員になったことはありませんが、家族の誰かが「プレミアム会員」に登録していれば家族全員がプレミアムサービスを利用できるそうです。お値段的にも良心的な設定と感じます。

アプリをインストールした当時、類似のアプリがいくつかありどれにしようか迷いましたが、機能のシンプルさと画面の美しさで「みてね」を選びました。

今回、改めて「みてね」と同等機能のついた類似アプリを検索してみましたが、DL数と★高評価を超えるアプリはありませんでした。ちなみに当時わたしが利用を迷ったアプリは自然淘汰されたみたいです。

これから先も今のまま使い続けたいアプリの一つなので、企業さん応援しています。

みてね」は0歳から今でも利用している超優等生アプリ。

わたしはサービス本来の使い方である「子供の成長記録」として利用していますが、趣味の料理や家庭菜園の記録なんかに使うのもアリだと思っています。

なっちゃん

「月別」で閲覧しやすいのがいい♡
「お気に入り」登録もできます

無料でシンプルに使えるアプリなので、ゴリゴリに説明しませんでしたが、気になる方はDLしてみてください。ホントにおすすめです。
ダウンロード(公式サイト)➡ https://mitene.us/

② ぴよログ

https://www.piyolog.com/公式ページより

こちらは0歳から1歳半ごろまで
お世話になったアプリ

なっちゃん

ごはんと睡眠
排泄の記録。ほか!

https://www.piyolog.com/公式ページより

・記録を取らないとすぐに忘れる系
・忘れるとモヤモヤして気になる系

そんな人間には大変便利で大活躍のアプリ。

https://www.piyolog.com/公式ページより
https://www.piyolog.com/公式ページより

共有機能のおかげで、自分がいない時もパートナーに記録をつけてもらえるし、更新されると娘の様子が分かるので重宝しました。

だがしかし
記録とるのがめんどくさい人には全くオススメしません!

記録をとることで、心が平和になる人向けのアプリです。

なっちゃん

なっちゃんの0歳時期の記録がブログに書けたのは「ぴよログ」のおかげ

わたしが日記を書くようになり、記録魔になったのは「ぴよログ」がキッカケかもしれません。
ブログ内で娘の「ぴよログ(超・日常)」が見れるので、良かったらご参考ください。

ブログに載せる予定なんて全くなかったので、読みにくいことこのうえないですが

ダウンロード(公式サイト)➡ https://www.piyolog.com/

③ 無音カメラ

赤ちゃんに悟られず、可愛い写真が撮りたい!

なっちゃん

シャッター音が気になっちゃうよ!

そんな時に便利なのが無音カメラ!

AndroidとiPhoneでつかえたり使えなかったりするし、カメラは使い勝手や加工など好みによるところが大きいと思うので、このアプリがオススメ!とかはないんですが、わたしが今使っているアプリは上記の「無音カメラ」です。

実は最近DLしたアプリです。

赤ちゃんの時は110円くらいの買い切り版で「標準のカメラアプリの音が消せる」というものを利用していました。

ただ犯罪などに使われる可能性を懸念してか、本体側のアップデートで全く使えなくなってしまい娘も大きくなったし、利用していなかったのですが、最近になって無音でカメラを使いたい頻度が上がったので、こちらの無料アプリを利用しています。

広告が邪魔な位置に出てこないのがストレスにならず気に入っています。
ダウンロード:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.peace.SilentCamera&hl=ja&gl=US

0歳から使える!有料だけど高還元サービス

0歳から使っていた無料サービスでヘビロテ&お世話になったのは、上記の二つです。

後は離乳食の記録を取るのにアプリをつかってたかな~

ただ有難いことに「なんでも口に入れて」嬉しそうに飲み込む子でした。食べるの大好き&アレルギー症状も一切でてこなかったため、あまり記録を取る必要性を感じず、離乳食を始めて2か月そこらで記録しなくなりました。

なっちゃん

たべるのだいすき

ということで、ここからは有料だけど、超コスパ良しなサービスを紹介します。

できれば生む前から知りたかった。


メンタルリープ公式アプリ:ワンダーウィーク

メンタルリープ」って聞いたことありますか?

わたしは子供を生んでからこの言葉を知り、知れば知るほど、もっと早く知りたかった!と思いました。

赤ちゃんには「メンタルリープ」と呼ばれる10回の試練があり、それをクリアするたびに賢く人間らしくなります。
でも試練をクリアするまで頭の中は大混乱状態。その時期にぐずりや泣くことが多くなり、親の方は原因が分からず大パニック!

この「超くずり期」と呼ばれる状態、決まった周期で起こります。
ぐずり期がいつくるかを計算し、カレンダー上で可視化。その時の赤ちゃんの成長にピッタリの遊びや声かけを教えてくれるのが本アプリの推しポイントです。

ちなみに10回のリープにはそれぞれ名前がついています。

回数起こる時期メンタルリープの名称
1回目生後5週頃五感のリープ
2回目生後8週頃パターンのリープ
3回目生後12週頃推移のリープ
4回目生後19週頃出来事のリープ
5回目生後26週頃関係のリープ
6回目生後37週頃分類のリープ
7回目生後46週頃順序のリープ
8回目生後55週頃工程のリープ
9回目生後64週頃原則のリープ
10回目生後75週頃体系のリープ
リープ一覧:https://leapapa.amebaownd.com/pages/4905442/leaps(<各詳細ぺージ)

おもしろい!

コチラのサイトに「メンタルリープのそれぞれの主な成長や変化の特徴」がとても分かりやすくまとまっていました。月齢の低いお子さんがいる家庭の強い味方になると思うのでサラっとでも目を通してみてください。

赤ちゃんはいま「○○のリープ」それを体得するために今がんばってるんだ!と知っているだけでも、ぐずりへの対応が変わると思います。

なっちゃん

各リープ時期を算出するだけなら、コチラのサイトから無料で計算できるよ。

不思議な週齢ワンダーウィーク~The Wonder Weeks~ 0歳児の8つのぐずり期(メンタルリープ)を上手に乗り越え発達を促してあげる方法とは【電子書籍】[ Frans Plooij ] 楽天で購入

書籍もあります。
わたしはアプリの内容で満足いったので書籍まで手を伸ばしませんでしたが、手元にあったら絶対読みたい本です。

しかし私が購入した当初はアプリの価格がここまで高くなかったんですよね。今回調べて吃驚しました。
内容は間違いなくお値段以上の価値がありますが、アプリと書籍の価格がそう変わらないので、どっちがオススメかは人に寄るかもしれません。

アプリの内容は本当に簡単によくまとまっています。

ただ、アプリ版の内容とコチラのサイトのリープ一覧に書かれていることがかなり被るので、このサイトの情報で十分という人もいると思います。

アプリ版のいいところは ①各リープがどの時期に到来してその期間がいつまでかカレンダーで分かりやすく可視化されること。②どんな働きかけがいいのか段階を追ってピンポイントでサクッと読める点です。

普段から本を読む習慣がない人や、育児の合間に読むと考えればアプリ版がちょうどいいかもしれません。

出産前で時間がある!というママさんにはWEBや書籍がいいかもです。

メンタルリープを翻訳した兄弟のXのページ。子育てのヒントがいっぱいありそうでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(読みたい項目にジャンプ出来ます)