わたしにとって二回目のエコーの様子です。
この日に産院で「妊娠届出書」を貰いました!
妊娠9週目 赤ちゃんの様子

妊娠が分かって2回目のエコー写真です。
感想としては『えらく大きくなっている・・!』と思いました
前回の健診から19日が経過しています。
19日前は「この豆粒が…(えらくチカチカしているな)」という印象でしたが
頭と体らしき凹凸ができて「雪だるま」みたいな形になりました。

この状態になってはじめて「胎児」と呼び
それまでは「胎芽」(たいが)と呼ばれるそうです


そういえば「雪だるま」の隣にある
「丸い粒」はなんだっけ?
(当時も調べてるのにうろ覚え)


○↓
【卵黄嚢】(らんおうのう)
「赤ちゃんのお弁当」と呼んでいる方もいました。(かわいい)


着床してしばらくは、まだお母さんの栄養をもらう機能が十分でない状態。
その繋ぎとして持参している栄養だそうです。
このお弁当があるから
「つわりで食べれなくても大丈夫!」
「食べられるものだけ食べればいい」
と聞いたのを思い出しました。
妊娠9週目 妊婦(わたし)の様子
ありがたいことに全期間を通して「つわり」は軽い方だったと思います。
私にとって一番”つらい”と感じたのは、妊娠が判る前の数日間でした↓


妊娠初期の異常に比べれば「平常」といって差支えないくらいの健康体。
相変わらず疲れやすく、眠いのは変わりませんが、妊娠前から寝るのが好きな人間でしたので特に気になりませんでした。
一番気がかりだった変化は、常用していた薬が飲めなくなったことです。
皮膚疾患とアレルギー性鼻炎



まったく自慢になりませんが
アレルギーのスコアが異常です
ハウスダスト関連の数値が最も高く、鼻水とは毎日のお付き合い。
飲み薬も毎日欠かさず飲んでいます。



アレルギー性鼻炎と同じくらい
長く付き合っているのが皮膚疾患です
「貨幣状湿疹」という完治しずらい皮膚疾患があり、強い薬を飲んでいたのですが、
妊娠が判ってからは主治医に「飲まない方がいいね」と言われ、光治療へ切り替えました。
いま、薬を飲まなかったら2日で悪化するので、妊娠中は良い方に体質改善されていたのかもしれません
妊娠中でも大丈夫だった薬・NGだった薬



妊娠中‥って驚くほど
お薬だしてもらえません
薬が身体に与える影響ってすごいんだな。と実感します‥‥(苦笑)
妊娠中は自分の健康を過信せず過ごそう
妊娠中は身体の免疫力が下がります。
今まで経験したことのないトラブルだって出てきます。
現在、何かしらの症状がある方は「健康の大切さ」を身をもって感じていますよね。
特に症状のない方は『今までも大丈夫だったのだからこれからも大丈夫!』・・・とは限りません。
「ちょっと調子がおかしいな」と思ったら休養をしっかり取ってくださいね。
症状が出てからだと回復に時間がかかるし、なによりその期間が辛いです。



日々のメンテの積み重ねを大事にしよう♪
妊娠9週目 産院のできごと
「妊娠届出書」を貰いました!
「出産予定日」もこの時に教えてもらいました。
『このタイミングで予定日がわかるの!?』と妊娠についての知識が浅かった私はビックリしたのを覚えています。
予定日は「12月の後半」でした
真冬かぁ、、、、。。。
寒いのは苦手です
ちょっと嫌でした。
コメント